KDSG 秋・冬の事例相談会の報告者を募集しています。奮ってお申し込みください
KDSG初心者事例相談会(会員限定)
2025年9月27日(土)14:00-16:30
会場:バンビオ学習室予定(会場参加の対面のみ)
ハイブリットでの公開を中止します。
会場参加は限定20名様です。
会場参加に変更したい方は、会場参加希望を公式LINEで受け付けます。
全会員対象。相談会参加は無料です。
他団体の事業
※ 第24回発達性ディスレクシア研究会(福井大会)
第24回発達性ディスレクシア研究会福井大会の開催について、ご案内いたします。
演題エントリー(8/4締切)、研修会・研究会の参加申込(8/31締切)、懇親会参加の受付を開始いたしました。
詳細は、下記の通りとなります。
皆様のご参加をお待ちしております。
1. 開催概要
日時:2025年10月12日(日)~13日(月・祝)
会場:福井市地域交流プラザ601会議室(アオッサ6F)
福井市手寄1丁目4‐1
形式:ハイブリット開催(現地参加・オンライン参加) ※オンデマンド配信はありません。
10月12日(日)受付開始9:00、開始9:30
午前:研修会
「発達性ディスレクシアの基礎」/「発達性ディスレクシアの支援・指導」
講師 発達性ディスレクシア研究会理事
大会長講演「平谷子ども発達クリニックにおけるDDの診断と支援(仮題)」
大会長:平谷美智夫先生
午後:研究会
研究発表
シンポジウムⅠ「日本語話者のDDの英語教育を考える」
10月13日(月・祝)受付開始9:00、閉会15:00予定
午前:研究発表
ショートレクチャー
「福井県特別支援教育センターの発達性ディスレクシアの取り組み(仮題)」
シンポジウムⅡ「ICTを活用した読み書き支援」
(シンポジウム)「漢字の読み研究最前線 ~基礎研究から支援・指導へ~」
2. 参加登録
全プログラム(研修会・研究会)
会員 6000円 / 非会員 8000円 / 学生 3000円
研修会のみ
会員 2000円 / 非会員 2000円 / 学生 1000円
参加登録および参加費の支払いは下記URLよりお願いします。
なお、現地参加ご希望の場合は、宿泊申込も下記より受付しております。
申込受付:https://x.gd/aTao5
本研究会の参加費は不課税です。
会員登録の手続き中でも会員枠での参加登録が可能です。
会員登録についてはhttps://square.umin.ac.jp/dyslexia/news.htmlをご参照下さい。
3. 懇親会について
10月12日(日) 17:30~19:00
会場「ウェルアオッサ(AOSSA 3階)」にて
参加費7000円
申込:参加申込と同じURLで、懇親会も受付いたします
発達性ディスレクシア研究会 事務局
〒569-8686
高槻市大学町2-7
大阪医科薬科大学LDセンター内
Mail:dyslexia-office@umin.net ...
情報・ニュース